仮想通貨の種類と特徴を知りたい!小学生でもわかる優しい解説

当記事のアイキャッチ画像です 仮想通貨
ペットの猫
ペットの猫

仮想通貨に興味があるけど、種類が多すぎて・・・

ペットの猫
ペットの猫

ビットコインだけじゃなくて、色々教えて欲しいよ。

なんと、仮想通貨は10,000種類以上あります。

また、その種類は増え続けています。

全部を把握しきるのは不可能ですし、将来性もないマイナーコインを勉強する時間も惜しい。

ということで、今回は国内取引所で購入できる仮想通貨のうち、時価総額TOP10について、「特徴」をわかりやすく解説していきます。

本記事の目標

  • 仮想通貨の特徴を理解できる
  • お気に入り(もっと調べてみたい)の仮想通貨が見つかる

前提知識

ビットコインとアルトコイン

ペットの猫
ペットの猫

アルトコインってなーに?

簡潔に言うと、ビットコイン以外の仮想通貨です!

ビットコインの代わり(alternative.coin)だから「アルト」コインって呼ばれてます。

ビットコインとアルトコインの特徴をまとめると、こんな感じ。

アルトコインの説明画像です

アルトコインは動きがかなり激しいです。参考に上昇率・下落率の高いコインを挙げてみると

  • SHIB(シバイヌコイン)が50万倍↑
  • Tera(LUNA)が100万倍↓
ペットの猫
ペットの猫

リターンが大きい分、リスクの大きさも忘れてはいけないね!

時価総額ランキング

時価総額が高いTOP10は以下の通りです。

時価総額はその通貨の取引量(人気度)と思ってください。

http://

NO
通貨名時価総額
1BTC(ビットコイン)51兆円
2ETH(イーサリアム)24兆円
3UDST8兆円
4
BNB6兆円
5USD5兆円
6XRP2.5兆円
7BUSD2.2兆円
8ADA1.5兆円
9DOGE1.4兆円
10SOL1.0兆円

ペットの猫
ペットの猫

トヨタ自動車の時価総額が30兆だよね?

仮想通貨の規模の大きさがわかったよ。

ただし、このTOP10の中には、海外取引所でしか買えない通貨も多いです。

海外取引所の開設は、ちょっとハードルが高いので・・・・

なので、今回は国内取引所(Coincheck)を参考に、時価総額TOP6通貨を紹介していきます。(徐々に増やしていきますね!)

BTC(ビットコイン)

ビットコインの画像です

ビットコインの特徴は?

http://

通貨名称BTC(ビットコイン)
時価総額(2023年1月)51兆円
発行上限2100万枚
公式コミュニティhttps://bitcoin.org/ja/

  • 世界で初の仮想通貨
  • 取引量No1,仮想通貨界隈では値動きが安定
  • 決済手段として有効

ビットコインは決済手段としても有効です。

例えば・・・・

日本国内だと、自動車メーカーの「テスラ」や「ビックカメラ」「眼鏡スーパー」など。アメリカでは「マクドナルド」「スターバックス」などチェーン店でも導入が広まっています。(日本でも使えるようになって欲しいね。)

過去5年間の価格推移

下のグラフを見てください。

2017年の10万円台から、2021年には700万円台まで価格を伸ばしています!

2023年1月現在は、およそ260万円と下落局面を迎えています。。。

ペットの猫
ペットの猫

2017~2021年にかけて70倍・・・
すごいね。。。

ETH(イーサリアム)

イーサリアムの画像です

イーサリアムの特徴は?

http://

通貨名ETH(イーサリアム)
時価総額(2023年1月)25兆円
公式コミュニティhttps://ethereum.org/ja/community/

スマートコントラクトを動かすための土台である。

今回は、すっごく簡単に説明するね!

「スマートコントラクト」とは、「ブロックチェーン」上で契約を自動化すること。

「ブロックチェーン技術」を用いると、データの改ざんができなくなります( ̄▽ ̄)

つまり、改ざんができない自動化された契約・・・・・まだ難しい。

自動車保険を例に挙げて理解していきましょう!

以下のような取引があったとします。この取引の怖いところはなんでしょうか??

  1. 過失の割合が7:3の場合、修理代を全額保証という契約を交わす
  2. 追突事故発生
  3. 保険会社が過失割合を精査
  4. 支払い

もし契約書の内容が書き換えられたら?『保険会社が過失割合を精査すると、契約者が不利』みたいなことが考えられますよね??

つまり、「スマートコントラクト」は『契約書の書き換えを防止』『事故内容の精査を自動化』することができるってことです。

イーサリアムはこの「スマートコントラクト」を実現するための土台技術です。

「ブロックチェーン」について、もうちょっと知りたい方はこちらから。

ブロックチェーン技術とは?小学生でもわかる優しい解説
仮想通貨に興味がある、そこのあなた!!興味がある理由は「儲かる」投資対象として魅力を感じているからではないでしょうか?ただ残念なことに、仮想通貨に投資をしている大半の方は、仮想通貨は何がすごいのか(なぜ革新的な技術と言われ...

過去五年の価格推移

下のグラフを見てください。

2017年の5千円台から、2021年には50万円台まで価格を伸ばしています!

2023年1月現在は、およそ260万円と下落局面を迎えています。。。

ペットの猫
ペットの猫

2017~2021年にかけて100倍・・・
ビットコインよりすごいね。。。

XRP(リップル)

リップルの画像です

リップルの特徴は?

http://

企業間の国際送金に使用される

リップルの特徴は「送金速度」の速さです。

ビットコインは送金に10分程度かかりますが、リップルは10秒程度!

この送金速度を活かして、リップルは国際間の企業取引に期待されています。

例えば、アメリカ企業Aが日本企業Bにリップルを用いて、商品代金を支払う場合を考えてみましょう。

  1. 企業Aが「ドル」を「リップル」に交換
  2. 企業Aが「リップル」を企業Bに送金(約10秒)
  3. 企業Bが「リップル」を「日本円」に交換

今までの国際送金では、2~3日程度かかることが一般的でしたが、上記のように「リップル」を使用すれば、数分で国際送金が可能になるのです。

ペットの猫
ペットの猫

すでに「アメリカンエキスプレス」や「三井住友銀行」など多数の銀行と提携してるみたいだよ!

過去5年の価格推移

下のグラフを見てください。

2017年の上場時19円台から、2018年には300円台まで価格を伸ばしています!

2023年1月現在は、およそ53円と停滞中。。。

DOT(ポルカドット)

DOTの画像です

ポルカドットの特徴は?

http://

通貨名称DOT(ポルカドット)
時価総額(2023年1月)9000億円
公式コミュニティhttps://polkadot.network/ja/

異なるブロックチェーンを繋げる

ビットコインからイーサリアムに交換したい場合を考えてみましょう。

これらのブロックチェーンは互換性がないので、取引所を経由して交換する必要があります。

BTC⇄取引所(Coincheckなど)⇄ETH

ブロックチェーンの思想は、管理者のいない非中央集権的な組織を作ることです。「取引所を経由しないとできないことがある」現状は、この思想に反しています。

要するに、DOT(ポルカドット)の機能を使用すると、BTC⇄ETHの交換が可能になるってこと。

BTC⇄ETH

過去5年間の価格推移

下のグラフを見てください。

DOT(ポルカドット)は2020年に上場した比較的新しい通貨です。

2020年の上場時400円台から、2021年には5000円台まで価格を伸ばしています!

2023年1月現在は、およそ750円と停滞中。。。

ETC(イーサリアムクラシック)

ETCのアイコン画像です

イーサリアムクラシックの特徴は?

ペットの猫
ペットの猫

イーサリアムと名前が似てるけど、何が違うの??

いいところに目をつけたね。ETCはETHから、分岐してできた仮想通貨なんだよ。だから、ETHとほとんど同じ特徴を持っているんだ。

  • ETHとほぼ同じ特徴を持つ
  • IoT分野での利用を目指す

ETHの目的は「スマートコントラクト」の普及だけど、ETCはIoT分野での普及を目指しているんだよ。

IoTは、身近なモノ(電球、冷蔵庫など)がインターネットに接続されている社会のことだよ。(例えば、冷蔵庫のセンサーが食品の賞味期限を把握して、スマホに送信してくれるとかね。)

でも、あらゆるモノがネットと繋がる訳だから、中央の管理者が一括で管理すると・・

  • システム障害が起こったら、家のあらゆるものがネット接続不可に。
  • 繋がるモノが多いから、管理に費用がかかる。

詳細は省くけど、ETCのプラットフォームを使えば、この問題を解決できるってこと!!

だから、IoT分野での普及を目指しているんだよ( ・∇・)

ペットの猫
ペットの猫

ETCはETHとほとんど同じ特徴を持っているけど、

普及を目指している分野が違うんだね!!

過去5年の価格推移

下のグラフを見てください。

2017年の上場時1,000円台から、2021年には13,000円台まで価格を伸ばしています!

2023年1月現在は、およそ2,800円と停滞中。。。

XLM(ステラルーメン)

XLMアイコン画像です

ステラルーメンの特徴は?

http://

通貨名XLM(ステラルーメン)
時価総額(2023年1月)3,000億
公式コミュニティhttps://stellar1.blog.fc2.com/

新興国における個人間の送金に利用を目指している
ペットの猫
ペットの猫

XRP(リップル)も同じような特徴だったような・・・

よく覚えてるね!

実は、XLMはXRPの開発者が作った仮想通貨です。

なので、XRPと同じように『送金速度が速い』また『送金コストが安い』という特徴があります。

ただ、XRPと違う点は、XLMは「新興国の人々が送金に使用する」ことを目的にしています。

日本に住んでいるとなかなか想像しづらいですが、、、新興国には、銀行のサービスを享受できない方も多いのです。

つまり、「Aさんが銀行口座を用いて、Bさんに送金する」という当たり前のことができなかったりします。そこで、XLMの出番です。

  1. Aさんが自国通貨を「XLM」に変える
  2. Aさんが「XLM」をBさんに送る
  3. Bさんが「XLM」自国通貨に変える

このように、XLMは銀行サービスを代替できるのです。

過去5年の価格推移

下のグラフを見てください。

2017年の上場時に最高値の70円台となり、2020年には6円台まで価格を下げています。

2023年1月現在は、およそ11円と停滞中。。。

まとめ

ペットの猫
ペットの猫

同じ仮想通貨でも、全然違うんだね。
XRPが気になったから、もっと調べてみるよ!

今回は、『ざっくり』『簡単に』それぞれのの仮想通貨について、特徴を紹介しました!

本当はもっと、奥が深く、面白い技術が詰め込まれていますので、興味がある通貨があれば、個別に調べてみてくださいね!

このブログでも、個別銘柄の特徴についての記事を増やしていきますので、しばしお待ちを!

それでは👋

コメント

タイトルとURLをコピーしました